全般

情報とデータ

投稿日:

情報とデータについて、解説します。以下について、知ることができます。

 ・情報とは何か
 ・データとは何か
 ・コンピュータ化とは

■情報とは何か

「物事の事情を人へと伝えるためのもの」というのが辞書的な解釈です。

情報は、物事の事情を語る人によって作り出されます。
そして、目や耳で認識され、脳によって理解されることで、はじめて「情報」となります。

目や耳で認識されるためには、情報は、文字、図表、音などで表現される必要があります。
そして、それらを脳で理解するには、意味が含まれている必要があります。

情報は、人がいる限り、枯れることなく生み出されます。
ニュース、チャット、メール、ホームページ、ブログ、論文、ビジネス文書、設計資料など、
毎日、誰かが、どこかで、情報を生成しています。

情報は、偏在しています。
世の中には、膨大の情報があるはずですが、常に、情報は不足しています。
いま目の前でアクセスできる情報は、ごく一部の限られた情報にしかすぎません。

理由は、重要な情報ほど、生存できるエリア(領域)が決まっているからです。
たとえば、会社内、部署内、個人間でしか共有できない機密情報、個人だけの機密情報などです。
そして、不正に持ち出されることがない限り、そのエリアから出ることはありません。

■データとは何か

データは、デジタル=数字で表現された情報のことです。
データには、以下のような種類があります。

 整数(0、1、2、3、4、5、6、7、8、9)
 実数(1.123など)
 文字(A、B、C、D、E、Fなど)
 論理値(真、偽)

これらはすべて数字を使って、定義されます。

たとえば、「2」という整数を考えてみましょう。
これをデジタルで表現すると、次のようになります。
 
 「10」

「エッ、2が10になった!」と思われた方もおられるでしょう。
しかし、そうではありません。

私たちが普段、使っている数字は、
「0」「1」「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」
の10個の数字を使っています。これを10進数といいます。

デジタルでは、「0」と「1」の2つの数字しかありません。これを「ビット」と呼びます。
数学の世界では、このような「0」と「1」だけで表現される数字を2進数と言います。

2進数でしか使えない数字で、10進数で「10」を表現すると、「1010」となるのです。
たとえば、10進数の「2」を2進数で表してみます。
「0」から「1」となった後、桁上がりして「10」となります。

そして、0~9の10進数を2進数のビットで表すと、以下となります。

10進数2進数 
10
11
100
101
110
111
1000
1001

文字についても同じように、数字を使って定義されています。
たとえば「A」という文字は、10進数の「65」に割り当てられています。
つまり、「65」だったら「A」を画面に表示するように処理されます。

ほかの種類のデータも同じように、数字で表現され、デジタル化されます。
データは、デジタルであるからこそ、コンピュータを使って処理することができます。

■コンピュータ化とは

コンピュータは、データを処理するために作られた機械(マシン)です。
コンピュータ化とは、いかにしてデータを上手に処理するかを考えることです。

この「いかにしてデータを上手に処理するか」を考えることこそが、
「ロジック」を生み出すこととなります。

ロジックとは、理論的に矛盾や間違いのない一連の手順のことです。
優れたロジックは、さらに一切の無駄を省かれ、高速に動作します。

ロジックの中では、データの参照と変換が行われ、データの形を変えていきます。
そして、ロジックによって、データは流れ(フロー)、蓄積されていきます。

このデータの蓄積が、資産(ストック)として価値を生み出すことになります。
最終的に何のデータを集めてストックとするのか、
それを意識することがコンピュータ化において重要です。

-全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ITエンジニア教育論

ITエンジニアを育成するのは、容易なことではありません。特に、ITベンダーでは、せっかく採用した人材が使い者にならないと、雇い続ける限り、コストを生み出すだけのお荷物となり下がります。ITベンダーは、 …

RPA(Robotic Process Automation)

RPAについて、解説します。以下について、知ることができます。  ・RPAとは何か ・プログラムとの差は? ・RPA vs プログラム ・RPAによってコモディティ化するIT化 ■RPAとは何か 端的 …

受託開発ビジネス

受託開発とは、ITベンダーが顧客である企業からソフトウェア開発の依頼を受け、事前に決められた仕様、費用、納期通りにソフトウェアを納品することです。 受託開発の受注金額は、数百万~数億円にも上ります。一 …

Windowsのレジストリアクセス(32ビットと64ビット)

Windowsのレジストリは、タイムアウト値などプログラムのコンフィジュレーション情報(初期設定)を保持するために使われます。 Windowsのレジストリは、WindowsのOSが32ビット版と64ビ …

ソフトウェア開発

ITプロジェクトは、「ソフトウェア開発」を実行するという特徴を持ったプロジェクトです。ソフトウェア開発という特殊なスキルを持った人を決まった予算内でできるだけ多く集め、全力で作業をこなし、納期に向かっ …