「 月別アーカイブ:2021年06月 」 一覧
-
-
2021/06/28 -Web
ネットワークを使ったシステムは、クライアント/サーバ型システムが基本です。クライアント/サーバ型システムとは、ユーザが操作するクライアントと、データを管理し、処理を実行するサーバとの間をネットワークで …
-
-
2021/06/22 -全般
ITインフラを支えるのは、ネットワークです。ネットワークがなければ、コンピュータを使う意味がないと言ってもいいでしょう。 ■ネットワークの基本概念 国際標準化機構 (ISO)が提唱したOSI(Open …
-
-
2021/06/19 -データベース
データに意味づけするためには、分類が必要です。このデータは名前なのか、年齢なのか、金額なのかと考えて、仕分けしなければなりません。これが体系化です。 体系化されたデータを共有するために一元管理する仕組 …
-
-
2021/06/14 -全般
一般教養として、英語などの語学を学ぶ感覚で、プログラミングを習得したいと考える人が増えています。将来、仕事で使えるかもしれないと考えてるビジネスマンも多いでしょう。 ■プログラミングとは何か? プログ …
-
-
2021/06/06 -全般
受託開発とは、ITベンダーが顧客である企業からソフトウェア開発の依頼を受け、事前に決められた仕様、費用、納期通りにソフトウェアを納品することです。 受託開発の受注金額は、数百万~数億円にも上ります。一 …
-
-
2021/06/03 -ブロックチェーン
モノを買う時、お金を支払う行為を「決済する」と言います。決済とは、お互いに合意して決めた量の自分のお金を他人に引き渡すことです。意思決定と口座から口座へ資金を移動する業務が合体した言葉です。決済者とは …